迷う、見失う。それでも何かを見つけたい。

東京から逃げるように地元に帰ったメンタル弱めの迷えるとりひつじ

福井の日本百名山『荒島岳』

福井に住んでいながら初めて登った。

というか、最近になって福井にも百名山あったのだと知った。

鯖江から大野へ向かい車で1時間と少し、距離的にもそれほど遠くない。

7時に会社の人と待ち合わせして8時に荒島岳の駐車場に到着。

頂上まで登り3時間、11時過ぎに到着した。

昼食を取り11時半頃下山開始、14時前に降りることが出来た。

アップダウンが激しく急な勾配で、銀杏峰よりも厳しい印象。

福井県内でがっつり山登りがしたい時には良い山なのかなと思った。

 

f:id:komadori11:20200524234717j:image

 

一緒に登った人は自分よりも3歳下の男性で、学生時代に世界一周の経験や

車で日本中あちこち走り回るとてもアクティブな性向をしており

昨日はマッチングアプリで出会ったばかりの人と能登半島を一周してきたとか

趣味も多く、一言で言うとめちゃくちゃ人生楽しんでいるタイプ。

 

どうすれば人生楽しめるのか聞いた。

人付き合いのこつも聞いた。

 

人生を楽しむには、やりたいことをすればいい。

“こうすれば(なれば)人生勝ち組”という考えをする人はいるが

人生は勝ち負けで決まるものではない。

人と比べないこと、お金があれば幸せなのか、なくても幸せな人はいる。

“勿体無い”という感覚はとても日本人的だけど、良いことばかりでない。

自分はもっと自由に生きたい。

今は自分の人生を生きているような感覚が乏しく、生き辛く、息苦しい。

親のことを考えると、自分を枠にはめようとする気持ちが湧いてしまうため

家を出ることは選択肢として重要だと思った。

 

人付き合いに関しては

仲良くなりたいならその人のことを好きになること。

また、仕事関係の相手であっても、仕事以外の接点を持つことが重要である。

確かにそうだと思った。

仕事以外の時間を過ごすのも重要だし、仕事とは関係ない話を出来るのは大事だ。

知り合ったばかりなら接点を見つけるために会話をする。

 

また兄弟構成を聞くのもその人の性格を知るのに役立つ。

『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち 「きょうだい型」性格分析&コミュニケーション』

自分も読んだことあるが、改めて兄弟構成の影響の強さに感心した。

子供を作るなら兄弟による人格形成まで考慮した方が良いのは、今までなかった視点だった。