迷う、見失う。それでも何かを見つけたい。

東京から逃げるように地元に帰ったメンタル弱めの迷えるとりひつじ

ブログは読んでるだけじゃ始まらない

いくら為になることが書いてあっても、行動しなきゃただの知識です。

というわけで海外ETFの買い付けにチャレンジ

これがややこしい上に、手間が多く面倒臭いんだ。やらなきゃよかったと後悔するかもしれません。

 

 

きっかけとしては、ウェルスナビをやめたことです。大体70万の運用してたのですが経費の1%年間約7000円の出費になります。結構大きな金額になります。安く済む方法があるのに高い経費を払い続けたくありません。

 

ウェルスナビで購入していたVTI,VEA,VWOの経費(1%)は自分で買い付け行えば

VTI(0.04%) VEA(0.07%) VWO(0.14%)になるそうです。

ざっくりだけど経費が10分の1くらい減るかもしれません。細かい計算は苦手なのでしません。

 

 

 

まず外国株式の購入はドル建てと円建ての2種類があります。

ドル建ての方が手数料が安く済むそうなのでドルを選びます。

 

ドル転ってやつする必要があるんですね。円→ドルに換えるだけでも手数料がかかります。もうここら辺からハードルが高いです。

書くのも面倒臭いです。でももう少し頑張ってみましょう。

 

 

 

f:id:komadori11:20190113113205j:plain

 

2018年末にドル転をしてみました。10万円で887ドル買えました。(1ドル=112円)

掛かった手数料は1ドルあたり4銭で、887×0.04=36円になったっぽい

まず"銭"に馴染みがなくて困ります。100銭=1円です。

現在のレートが1ドル=108円なので円高の影響を受けてドルの評価はマイナスに。株だけでも扱いが難しいのに、そこに為替もあって更に悩みます。まぁでもちょっと面白いので続けます。

 

 

f:id:komadori11:20190113113828j:plain


ドルを証券口座に移し10株だけVWOを購入しました。380ドル(約4万円)

米国ETFの買い付け手数料は約定代金の0.45%(税込み0.486%)になるそうです。

最低手数料は5ドル(税込み5.4ドル)

1ドル=108円で計算すると、大体最低540円かかるわけですね。

 

4万の0.45%は190円ほどですが、最低手数料が540円のため

540-190=350円損しました。

 

10万で450円 12万で540円 つまり12万以上でないと手数料負けってやつです。無駄な手数料を払ってしまいました。無知な敗北者です。悲しい。

 

 

 

f:id:komadori11:20190113112931j:plain

現在の評価

 

ここまでしてみて、ウェルスナビの経費1%はそこまで高くもなかったのかなぁと思います。自動で全てやってくれるのは楽です。資産運用に費やす時間は少なければ少ないほど良いです。労力を減らすことは重要です。

 

今のところ自分が考える最善の手段としては、SBI銀行で外貨積み立て(月3万) → 12万になったら買い付け。

年3回買えます。銘柄も選定しないとなぁ。

とりあえずSBI銀行で外貨積み立ての申し込みしておきました。

 

 

買い付け手数料がかからない投資信託って便利なんですねぇ・・・。

楽天カードを使えば上限月5万で1%のポイントが付きます。

こちらを選んだ方が賢いのかなぁ

 

ドルで保管してるだけでも税金がかかるような記事を見ました。ここら辺も調べていかないとまずい・・・「外国税控除のための確定申告」もわからん。

 

つかれました。

またボチボチ調べてみます。